夏山から秋山へ。。。

この夏は暑かった🤣

夏らしい雷雨もある為、早出早着のおかげでレインウエアを着る事なく乗り切った。

暑かったので早出で涼しいうちに標高上げるのは正解❣️

しかしそんな夏も終わりもう秋山になっている。

久々のテント泊も楽しかった❣️

今年は渇水で何処も水が少なく大変。

暑いから沢遊びも面白い。沢も水量少ないので歩き易かった。

伊藤新道、下見と途中までと2回行ったが、この水量で「えっ」て思う人が多い…。沢歩き、渡渉に慣れていな過ぎ。来年大丈夫か?

最後は佐智ガイドと2人で夏休み山行〜❣️

赤木沢行って来ました。いい所ですね〜。癒されてきました☺️w

さてまだ秋の山は続きますが気をつけて行きたいと思います!

北海道ツアー❣️今年も行って来ました。

急遽決まった旭岳フラワーハイキングと道東3山の2本立て北海道。

蝦夷梅雨なんて昔は無かったそうだが、微妙な天気予報の旭岳周辺。

もう一度ゆっくり旭岳の花畑を見たい!とのご要望で4日間も日程をとって一番いい天気の日に旭岳へと計画。

初日、旭川空港へ迎えに行くも天気は微妙。なので美英、富良野へドライブしてラベンダー畑などへ。

定番の丘や木をみてここも定番の冨田ファームへ。沢山の観光客で賑わっておりました。

2日目、イマイチな天気だけど湿原へgo。しかし山に近づくと霧雨。

木道は滑るから怖いとの事で無理はせず車を走らせ足寄のラワンブキへ。

途中、今年はまだ水没してないタウシュベツ川橋を見て。ラワンブキはイマイチな成長で150cmくらいでした。でも大きなフキにお客様は大喜び❣️

3日目、やっと待望の天気??のはず。下は曇りだけどロープウエイで上がると丁度雲が抜けて来た❣️

行きたいのは山頂でないので裾合平方面の花畑へ。

チングルマもツガザクラもたっくさん❣️

一面に広がってました。この景色を見たかったぁ〜と写真撮りまくり。

のんびり歩いて散策してお昼食べて戻ってくるころは雲がモクモク。

4日目は朝、ザッと雨。山もあまり良くなさそう。が、黒岳へ行く予定だったので行くだけ行ってみたいとロープウエイで上り雨具を念のため着てリフトへ。

案の定、霧雨から散策してたらいい降りになってきたので適当に引き返し下山。降りると降ってない、山あるある。

時間あるので層雲峡の滝をみて動物園へ行って空港へ。

ピンポイントで1日だけいい天気で目的はなんとかクリア出来た4日間でした

急遽で北海道まで来て頂け綺麗な花畑見れて良かったです。

次は何処へ行きましょうか。お疲れ様でした。

そして私は1人、次もツアーまでの間移動と下見?兼ねたぼっち登山。

午前中は天気いい予報なのでこちらへ。本当は避難小屋泊でオプタテシケまでを考えていたが、疲れと午後から天気微妙なので十勝のみピストン。

予報より早く雲は湧き上がるがいい展望。滑りたい斜面です🤣

でも美英方面は雲の中なので美英にも行かずそのまま下山。

白銀荘の日帰り入浴でのんびり温泉♨️入って疲れを癒し次の地へ。

次の地は花の時期は遅いけど行って見たかった日高の山。

前泊は麓のキャンプ場。とても広くて快適な場所。朝曇りでテンション低めにスタートです。🤣

花は期待してなかったけどイブキジャコウソウが一面に。こんなにある所は初めまして!香りも良かった〜❣️

日高山脈の南端、アポイ岳!カンランガンという岩質の為、標高低いけど高山植物が豊富で固有種も。花の時期に来たいですね〜❣️

山頂からの海も見たかったけどこの日は雲海。下山後に風呂で雲が抜けて山頂まで見えました〜🤣🤣🤣

そして移動し次のツアーへ。続く。

根曲岳??🤣じゃなく根曲竹ツアー❣️

旬な事は旬なうちに。

2年前に友人に誘われて行った根曲竹採り。めちゃめちゃ楽しかったので今年こそはとツアー企画を立ててみた。

志賀高原は冬は大きなスキーリゾート、夏も標高高いので登山から散策ルートまで楽しめ私も子供の頃に東館高山植物園に行った事がある。

今年は山頂にテラスが出来たよう。眺め良いところなので夏に最高❣️

そしてこの時期ならではの根曲竹採り。普通の竹より細く、姫竹とか呼ばれている。この志賀高原では入山料を払うと一般の人でも出来る(密猟でない)のとゲレンデ脇の笹藪で地形的にも分かりやすい場所もあり採りやすい。

今回は折角なので宿泊しての散策&採取ツアーでしたが。。。

集合すると雨。翌日の予報は結構悪い。。。🤣 誰だ?雨男!😤🤣

なので予定変更で小雨でも問題ないたけのこ採りへ!

のんびり集合場所の山の駅で大勝軒のラーメン食べてお宿へgo!

宿で説明受け着替えて準備してたら雨上がった❣️

藪に突っ込むので皆上下かっぱで。あれば長靴がベストな格好。

こんな感じで藪に入って行くとその先にお宝のたけのこが🌟🎍

藪なのでザックは引っ掛かり邪魔で外に置いて前掛などの袋に入れ出てくるのがベスト。手でポキッと折れるので鎌要らず。

たけのこ採り中は雨は降らず、気温も低いのでとても快適。

これ、気温が上がってくると暑いのです。まだ志賀は標高高いから涼しい方ですが。藪なのでレインかツナギは必須だからね。

イエーイ採れた〜!!三馬の長靴で参戦❣️

山菜用バック、前掛も用意してやる気満々のGさん❣️🤣

ちょっと潜っただけでもこんな感じ♪

段々皆さん面白く&欲が出てボチボチ帰ろ〜と言っても中々戻らないMENS2名が。。。女2人で先に戻り外の水場で桶とカゴを借りてざっと水洗い。汚れを外で流せるのはとても助かる!流し終わるとMENSも帰って来て、ちょうど再び雨が強く降り初めギリギリセーフ!でお宿へ。

お風呂に入って乾杯🍻 だけど宿題が。。。🤣🤣🤣

今日採った分は今日のうちに処理した方が美味しいからと。(女将さん談)

なのでひたすらたけのこ処理。先ずはたけのこカッターで筋入れてから皮剥き、そしてナイフで節取り。隣のお姉様方はうん十年歴なので手際が凄かった!飲みながら、話しながらだけど段々無口に黙々となる。🤣

ひたすらやるが夕食までに終わらず。。。

今回、平日限定の根曲竹づくしプラン❣️ すき焼きも根曲竹。そして写真忘れたけどサバ缶と根曲の味噌汁は最高!過ぎておかわりしちゃった(^^)

のんびり夕食楽しんだけど宿題が終わってないので😂飲みは程々に切り上げ最後の節取り終えると宿で茹でて貰えます。

4人分まとめて茹でてもらい瓶詰め。すると消毒してくれ翌日にたけのこの水煮瓶の出来上がり。(皮剥きと節取りすれば茹でと消毒してをしてくれ瓶代込で1瓶300円でお持ち帰り)

これ、1人で家で黙々とやるとそれなりに大変。皆でやるのは気が紛れて楽しいね。そして皮などはお宿で処理してくれるので楽チンです。

結局、全部で24瓶。1人6瓶も出来上がった❣️大漁ですね🤣

このまま冷暗所で保存可能なので夏もたけのこ楽しめます。

因みに皮剥き、節取り、瓶詰めの時先を折らない様にとの事です。

翌日、早朝にひと降り雨きたがその後に晴たので山へ散策でなく、たけのこ採り第二回戦へ突入!🤣

この日採ったものはそのままお持ち帰りお家で素焼きで食べるため。

上少し切ってスジ入れてそのままグリルで焼くと最初の写真の様に。

今回、ちょうどタイミングが良かったみたいでエグ味がなく何本でも食べれる〜❣️くらい美味しかった。

地元の知り合いの話しではタイミングが良かったよう。同じ志賀でも少し標高の低い場所はもうエグ味が出てるかもと。今年は2週間くらい早いよ〜。

自分で採取して食する、食育にもいいそうです。

これは病みつき、また来年やりましょう、というかやります❣️

今度は山にも行きますよ〜!!! 今回の様に濃霧でなければ🤣🤣

追伸 電車で来る人は瓶のお持ち帰り用にコロコロバックが便利かも〜。

夏山、始まってます🤣

まだ板納めはしていないけど、ボチボチ夏山の仕事も始まってます。

もちろんアルプスに行ける時期はまだ先なので長野周辺の里山から今年はなんと四国の剣山へも!

皆さん夏へ向けてのトレーニング山行を希望なのでしっかり歩く山へも。

低くてもほんと楽しい山は全国、色々有ますね❣️

アルプスの時期は短いのでそれ以外の時期に全国色んな山歩きは楽しい〜♪

ぜひ名前が分からなくても色んな山へ一緒に行きましょう!

最近は地形図と山行情報などから歩いて楽しそうな山を探すのが趣味になってます🤣

山が分からなくてもこの辺のエリア行きたい!などあれば楽しそうな山を探しますよ。ぜひご相談ください〜😄

早い春。。。

雪はまだあり滑っているけど、早い春のお徒連れに戸惑う自分。

まぁ白馬界隈も雪は例年より少なく下部はもう無い状況。

ゴンドラなどの索道があるので行きやすい雪山。

これは1月半ばの風景、確かに雪は少なかった。

しかしまだまだ滑れるのも事実。この後は立山がオープンするしね!

てなことで何時もの様にのんびりしてますが、そろそろ夏の準備を〜と。

少しづつですが企画も作ってみました。

またリクエスト有ればぜひ〜!公募にする事も可能なので。

皆さんの声で仕事してます🤣 相談は無料です😀

とりあえずGWや5月末までは行ける範囲で滑る予定。

紅葉登山

9月末から10月頭になると北アルプスもシーズン終わり。

今年は10月初旬に雪が降りましたね。

この時期は寒気入って天気悪ければ雪になる。気象遭難も過去には。

晴れると人少なく上から見る紅葉もいいもんだが。

さてさて、今年は涸沢の紅葉を見ずに別のエリアへ。

10月半ば、まだ色づき始めた乗鞍の大カエデ。

今年は紅葉、遅いらしい。

山頂付近は草紅葉、山腹がとても綺麗でドンピシャタイミングの平ヶ岳。

銀山平のお宿前泊で短縮ルートから、それでも7時間近い行程!

程よい気温で山頂も池塘が点在、途中が素晴らし過ぎて写真撮りまくり。

翌日、天気良さげで予定変更して居残りボッチ登山で会津朝日。

日曜なのに車の割に人に会わず。。。?皆さん、遅い出発の様でおかげで山頂1人じめ&見晴らしいい場所でのんびりご飯❣️

ボチボチいい季節の西上州エリア。これだけ気温下がるとヒルもいない!

西上州らしいザレの急登とガッチリ岩の高岩!

雄岳も雌岳も行って来ました。

ぷらっと行ける、一周約40分の小谷にある鎌池。

こちらは午後がオススメ。傾きかけた光がいい具合。

最後に池田町の七色カエデ。大きいので紅葉に時差が。

紅葉登山、晴れても空気は冷たく日の傾きは早いので油断せずゆとりを持って楽しみましょう。この間もちょっと写真をと車出て逸れ翌日無事救助という事が(これは観光で)。日が暮れると道も落ち葉でわかりにくいので近くても十分注意が必要です。

こちらもそろそろ終盤、長野はもうすぐ冬ですね。

さて冬の準備をしなくては。雪よ降ってくれ〜❄️

秋の縦走登山

今年は天気が中々安定せず、秋も台風やらでコロコロと変わる天気。

連休前半は台風接近のため南アルプスの縦走は敗退。

その後も台風一過にはならず、すっきりしない天気。。。

予報もコロコロ変わるが、この天気図ならきっと後半の天気はいいハズと催行決定!!

今回のルートは立山から入り、五色ヶ原、スゴ乗越、薬師岳、太郎平を経て折立へ下山する完全な縦走。しかもエスケープは引き返すしかない。

ウン年前に友達とテント泊で歩き楽しかったのでいつかはと思っていたルート。今回、テント泊組みと小屋泊組みで一緒に。

立山から室堂へ上がると一面ガス。。。まぁこんなもんかとスタート!

浄土山付近では雷鳥さんもいて中々いいスタート!そして時折青空❣️

たまにガス抜けてダムも見えます。

雲の中なのでシトシト濡れレイン着ましたが、展望はいい!

この皆に見て貰いたかった立山カルデラの迫力‼️

此処へ来ないと見れない景色。そしてガスの合間からなので余計にいい雰囲気❣️

しかし皆さん、思ったよりもアップダウンがあったようで結構しんどかったとか。景色があったから歩けたとか😄今日の宿泊地が見えてホッと。

しかし五色ヶ原に近づくにつれ雨が強くなり、テント組みはそのままテント場へ行ったが、まあまあな降りの中の設営だったそうな。

小屋組の夕食後、雨が止んだので様子を見にいったが結構元気で楽しそう。

とりあえず急ぎで張っただけだったので再度丁寧にペグを打ち直す。

夜に雨が上がり、なんと星空も見れたそう。テントならでは空、近いね♪

翌朝、雨が止んでたが撤収前にまた降りだしちと大変だった模様。

小屋前で落ち合い皆で出発。この日は1日雨模様。

しかしガスではないので山々は見え、展望はいい。

そして午後遅くには雨が強いとの事で皆で小屋泊に。

小屋へ着いてしばらくすると雨は本降りに。テント組も素泊り変更して良かったぁ〜とホッとしてます。

この後、夜もかなりの雨が降り、臨機応変に変更が出来て良かった。

スゴ乗越小屋はこじんまりしてますが、とてもご飯が美味しい❣️

何よりお米が美味かった〜!!!そして雰囲気も小屋の方もいい所(o^^o)

翌朝、徐々に回復傾向の予報を信じて小雨になる頃に出発!

今回、1日の行動時間を7時間程度にしてるので余裕があります。

出発から1時間もしないうちに晴れて来て雲の上〜〜〜!

今日はひたすら薬師岳へ向かって登ります。

北薬師ではまだスッキリ晴れでなかったけど、徐々に青空広がりテンションアップ⤴️⤴️

ここまで色々とあり感動の薬師岳山頂!

素晴らしい雲海の上。山々は雲に浮かび最高の展望❣️

山頂の薬師如来様は今、お社建て替え準備の為ご不在。太郎平小屋にいらしました。来年、新しいお社になるそうです。

山頂景色を十二分に楽しんで下山。そして薬師岳小屋でスイーツタイム❣️

太郎平小屋まで降りこの日もテント組は疲れてるので無理せず素泊り。

小屋前で縦走の祝杯あげてると、見た顔が!誘って一緒に女子会に。

この4日間で一番いい天気になったが気持ちよく下山。

遥か向こうに歩いて来た稜線が見える!!

良く歩いてきたと各自自分を褒めて(^o^)

タクシー待つ折立へ予定通り下山して、温泉よって富山駅で解散。

ほんと皆様お疲れ様でした。

解散後、時間ある人達でお寿司食べて帰りました〜♪

来年は栂海新道行きましょう。

ツエルトについて

中々晴れが続かなかったこの夏山。

そして秋になり台風過ぎても台風一過にならず、雨の多い山。

ジメジメしてても仕方ないので持ち物チェックとニューアイテムゲット❣️

前々から欲しかった、ソロのツエルト。

普段の仕事では大きいサイズを持っているが、これは完全、個人山行用。

右のエマジェンシーシートと比べても小ささがわかる。

重さはツエルトが95g、エマージェンシーシートが50g。

45gの重さを重いととるか。。。

こちらの活用方法はいろいろ♪

小屋やテントなどで寒い時はこれをかけるだけでかなり温かい。

分厚い防寒具や寝袋など重量を減らせる。

テントの時はツエルト持たない人も多いかもですが、山頂ピストンで長い時間歩く時は持ってると安心。また、樹林帯のテント場ならタープ的にも。

そして女性はお花摘み時や着替え時に使える。

個人装備なのでパーティーで逸れても1人で凌げる。そして荷物分担にも。

使う事のない御守りではなく、気軽に使える御守りに♪

これから寒くなる季節。寒がりな人にはよりオススメです〜❣️

大キレット縦走

2年前に覗きに南岳まで来て、行こう!と目標決めトレーニングしてきたお客様と大キレットへ。

予報が変わる中、核心のキレット日は大丈夫そうと決行。

結果、大した雨にも降られず、素晴らしい天気の中の4日間でした。

天狗池への途中のお花畑❣️

初日も夕立にギリ合わずに横尾へチェックイン。

翌朝は予報通り雨だがほほ小雨。

歩いて間も無く止んだので上着は脱いだら涼しい〜!

なんやかんやで天狗池では槍様が綺麗に❣️

そして稜線まで雨降らず、最後ポツポツ降られて2日目終了。

小屋にいると雷と激しい雨に。

翌朝は最高の天気!富士山もくっきり。爽やかな朝。

南岳から下り、振り返ると!!

秋の気配を感じながら、飛騨側は少し濡れているので慎重に下る。

途中はルンルンな稜線部分もあり少しずつお客さんの緊張が解れ身体が動く。

いよいよ長谷川ピークへの登り、途中ですれ違いがあるがここなら問題なし。

お決まり?の
慎重に下ります

慎重に下りA沢のコルで大休止。

でもまだ核心は続くので気合入れて再出発!

最後、しんどい北穂への登り

A沢のコルからはひたすら登り。

飛騨なきも笑顔で通過し、北穂に近づくと少しづつ雲が。

展望台で滝谷を覗いて最後の休憩をとり北穂小屋へ。

小屋でゆっくりブレイクして山頂で

北穂小屋でコーヒーブレイクして山頂へ。

お疲れ様のご褒美タイム

北穂から下りるときはガスっていたが徐々に晴れて涸沢小屋では夏季限定のジョッキパフェ組みとビール組で乾杯!

夕立は毎日あったけどほぼ雨に降られずの4日間でした。

翌日、ロボットな人もいたけど無事に上高地へ下山。

上高地でちょっと交通事故による足止めくらったけど、早め行動のおかげで最後の帳尻はあい皆さん予定通り帰宅。

ほんとお疲れ様でした!そして最高の山行でしたね。

また次も楽しみましょう。しばらくは浸ってください❣️

夏山到来!!

梅雨明け早かったが、戻り梅雨やら北海道も蝦夷梅雨やらですっきりしない天気が続いてたけど、、、やっと夏山らしい天気に!(^O^)

可愛らしい花達と青空、最高です❣️

でも大気の状態は不安定だし、暑いので早くに雲が上がって午後は夕立と雷が!!

早出、早着して小屋でまったり過ごすのが安心ですね(^o^)

下界は酷暑のようですが、山は比較的快適。

下でも山でも熱中症には気をつけて過ごしましょう♪